このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

愛知産業大学
学生会ホームページ

愛知産業大学 学生会

学生会は、学生の声をもとに大学と協力し、大学生活をより楽しく、充実させるために活動する組織です。行事の企画やサークル活動のサポートを通じて、学生のキャンパスライフを支えています。
余白(40px)

学生会ってなに?

学生会は 学生による、学生のための組織 です。学生の意見を集めて大学と連携し、より充実した大学生活をつくるために活動しています。 学生会は「学生運営委員会」と「課外活動委員会」の2つから成り立っています。
行事と課外活動の両面から、学生生活をより楽しく、より充実させるために活動している組織です。

学生会が例年開催しているイベントは以下の通りです。

学生会 イベント

学生会が主催となって開催しています。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
4月

新入生・留学生歓迎会

「新入学生と在学生」「新入学留学生と在学留学生」が交流を図る会を企画・準備・実施します。
友達ができる、先輩とつながりができる、学校生活の雰囲気がわかる、部や同好会の事がわかる、授業のことがわかるなど参加するメリットは様々。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
4月

課外活動団体説明会

興味があることが同じ、スポーツが好き、学科の学びを授業外でも深めたいなど、通年で在学生が交流ができる課外活動団体。
主に、新入学生に向けて、課外活動団体の合同の説明会を企画・準備・実施します。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
10月

大学祭「原山祭」

原山祭とは、愛知産業大学の学生による大学祭実行委員が主催する大学祭です。
学生会の中から大学祭実行委員を募り、テーマ、イベント企画、協賛、PR活動まですべて自分たちで実行していきます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

各種 交流イベント

スポーツやBBQを通じて、学生が交流することを目的として実施する各種交流イベントを企画・準備・実施します。
交流する単位は、学生会メンバー、学科、日本人学生と留学生、課外活動団体などです。
バドミントン・バスケットボール・バレーボールやBBQなど、学内イベントやボウリングなどの学外イベントを実施します。
余白(80px)

新入生歓迎会

歓迎会を通して、新しい仲間と仲を深めるだけでなく、先輩学生と交流ができます!新しい環境になれるために、学校生活の様々なことを聞くチャンスです!
学生会が企画を用意し、新入生を歓迎いたします♪
今年度も様々な企画、景品を用意して大盛り上がりでした。

2025年4月『新入生歓迎会』

部・同好会・サークル
部員募集イベント

「大学生生活をさらに充実させたい…」
「自分の趣味を仲間と共有したい…」
「自分の強みをさらに活かしたい…」
そんな学生のみなさん!課外活動団体への加入はいかがでしょうか?
大学生活が、かけがえのない特別な時間になります♪

2025年『課外活動団体説明会』

大学祭『原山祭』

大学祭は、学生が自分たちの手でつくりあげる最大のイベントです。
模擬店、ステージ企画、展示など、楽しみ方は無限大!
仲間と企画を考え、準備し、当日を迎える過程そのものが最高の思い出になります。
参加するのも、遊びに行くのも、どちらも学生生活を彩る大切な経験。
さあ、一緒に大学祭を盛り上げて、最高のキャンパスライフをつくりましょう!

『原山祭』ホームページをチェック!

大学祭実行委員会

大学祭の企画立案・準備・運営には、様々な業務(班)が必要です。
多くの学生が大学祭に携わることが大学祭の盛り上がりに直結します。

大学祭実行委員会の構成

項目背景色付き+下線のみ(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
活動内容
イベント企画班
イベント班は、大学祭のステージ企画を立案・準備・実施します。
具体的には、アーティスト・アイドル・芸人・学生バンドのライブ、大道芸人のステージ、ビンゴ大会、腕相撲大会などのステージ企画の立案・準備・実施を担当します。
また、ステージ企画に関連するタイムチャートの作成やMCの担当・手配などを行います。
飲食店企画班 来場者に対する食のおもてなしを担当します。
具体的には、模擬店の参加募集、キッチンカーの手配、出店区画決め、レンタル品の手配、出店備品の手配、集客のための仕掛けづくりなど飲食店企画を立案・準備・運営します
物品販売企画 フリマや出張販売店などの参加募集、出店区画決め、出店備品の手配、集客のための仕掛けづくりなど物品販売企画を立案・準備・運営します。
過去には、古着販売、ネイル体験、出張ドン・キホーテなどが開催されました。
自衛隊、トヨタL&Fなど企業による出展も開催されています。
わいわい班
わいわい班は、体験型企画を立案・実施します。
具体的には、こども向けにモノづくり系の参加・体験型イベント企画の立案・準備・実施を行います。
実施実績は、光る泥団子、石こう手形、組み紐、プラバン、ブックカバー&しおり作成などです。
展示発表企画班 大学の学びに関する展示発表企画の立案・準備・実施を行います。
実施実績は、高校生による各学科のコンペ・コンクール、ロボットデモンストレーション・講演会などです。
協賛広告班 大学祭に協賛していただける企業を募ります。
具体的には、大学祭の実施内容や集客予想を企業等に説明し、ホームページへ企業バナー・企業名掲載の掲載、印刷物への広告掲載により広告料金をいただきます。
広報班 大学祭テーマに沿ったビジュアルの作成、ホームページの作成(参加企画の募集から参加企画の紹介まで)、ポスターの作成、来場者向け大学祭案内ツールの作成など大学祭に参加する人・来場する人に大学祭の内容を広くお知らせします。
装飾班 大学祭テーマに沿ったビジュアルに基づき大学内を飾り付けます。
大学祭看板、大学祭横断幕、壁アート、階段アート、ガラス面装飾など、開催日に向けて大学祭のテンションを高めていきます。
会計班
各班の代表者と相談しながら、各班の企画・準備・実施・運営に必要な予算を集計し、大学祭予算を作成します。
開催後には、協賛広告、ビンゴカードの売り上げなど、収入と各班の支出を集計し、大学祭決算を作成します。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

各種 交流イベント

季節ごとにさまざまなイベントをおこなってます!

卒業する学生から在学生がより楽しく・より充実したが学生生活を送ることができるように卒業記念品が寄付されています。学生会が在校生の代表者となり、卒業記念品の選定を行います。
卒業記念品の実績は、図書館の整備、Wi-Fi環境の整備、デジタル掲示板、コミュニティステーションの整備、スチューデントスクエアの整備などのカタチで寄付されました。

授業で得られない経験や知識・技能が修得できます!
また、連帯感や協調性を育て、判断力・創造力等を養い今後の人生に大いに役立つものだと思います。